top of page
ハチ駆除

富山市
1976年創(昭和51年)

蜂

ご地元や近隣エリアの企業様からご家庭の皆様の安心と安全と衛生を守り続けています!

蜂
蜂
蜂
蜂
有限会社北日本消毒ロゴ

​創業昭和51年

代表取締役社長  川原隆志

富山県富山市二口町4丁目9番地16

FAX. 076-424-6798

(公社)日本ペストコントロール協会会員

富山県知事登録1ね第7-17号

​TEL. 076-424-9441

営業時間 : 8:30~17:30(土日祝・時間外も対応しております)

​ごあいさつ

GREETING

お客様に安心して快適な環境を提供することを使命とし、総合衛生管理を主軸に据えています。官公庁、病院、老人福祉施設、食品工場、そして一般家庭まで、幅広いフィールドでの実績を積み重ねてきました。近年では異物混入や食中毒汚染などの問題が深刻化していますが、私たちは安全と信頼をモットーに、日々努力を重ねています。

代表取締役社長 川原隆志

蜂の巣

当社が選ばれる安心のつのポイント!

POINT

経験豊富な実績と知識のあるスタッフが現地にて調査に基づきお見積致します!

王冠

POINT.1

調査・お見積もりは基本無料!お見積金額以上の請求はありません!

王冠

POINT.2

迅速な対応をモットーに、最短で当日に調査・お見積もOK!

王冠

POINT.3

駆除完了から1~3ヶ月間は安心保証致します!

王冠

POINT.4

駆除の薬剤は、人体や環境にも優しい安心の厚生労働省認可の医薬品・医薬部外品を使用!

王冠

POINT.5

​業務内容

SERVICES

ムカデ

ハチ、ムカデ、クロアリ、

ヤスデ、ダニ、その他

ハクビシン

ハクビシンなどの害獣駆除

ネズミ

ゴキブリ、ネズミ、ハエ、駆除

鳩

コウモリ、ハトなどの鳥害防除

白蟻

ロアリの駆除と予防処置

消毒

環境・食品衛生管理商品販売

蜂

​ハチ駆除について

SERVICES

危険
蜂駆除

​危険

​なハチについて

アシナガスズメバチ

​アシナガスズメバチ

スズメバチ

​スズメバチ

ミツバチ

​ミツバチ

​アシナガスズメバチ

大きさと外見​

大きく、一般的には黒や黒と赤褐色の斑点があります。

体長は約3センチから4センチほどで、他のスズメバチよりも大きいことが特徴です。

攻撃性★★★

非常に攻撃的で、巣や周辺に近づくと積極的に攻撃します。

巣を脅かす行動や周囲をうろつく行為は彼らの攻撃を誘発する可能性があります。

巣の場所

室外機・軒先など

活動時期

主に春から秋にかけて活動します。

特に夏には活動がピークになり、その時期には注意が必要です。

スズメバチ

大きさと外見​

大きなハチで、体長は約2〜3センチメートルです。

一般的には黒色で、体に黄色の縞模様があり体は細長く、特に腹部が細くなっています。

攻撃性★★★★★

攻撃的で、巣や巣の周りを脅かされると積極的に攻撃します。

騒がれたり巣を触ったりする行為は、彼らを刺激して攻撃の対象になります。

巣の場所

屋根裏・樹木・土中

活動時期

春から秋にかけて活動が活発になります。

特に夏にはその数が増え、より攻撃的になる傾向があります。

​ミツバチ

大きさと外見​

一般的に小型の昆虫で、体長は数ミリから数センチほどです。

体は黒や黒と黄色の斑点があり、翅は透明であり、一般的なハチの外見をしています。

攻撃性★

穏やかな性格であり、人間を攻撃することはほとんどありません。

彼らは巣を守るために防衛的になることがありますが、一般的には穏やかです。

巣の場所

民家の天井裏

活動時期

春から秋にかけて活動します。特に春には花粉や蜜を集めるために活発になります。

寒冷な地域では冬眠しますが、暖かい地域では一年中活動することがあります。

蜂駆除

ハチの巣がいつのまにか出来ていて見つけた時にはかなり大きくなっている事も多々あります。”自分で駆除しよう!”と思われる方もいると思いますが、ハチに刺されると最悪命に係わる危険性も高く、作業準備や薬品等のリスクも高くなります。しかし、そのまま放置していると、どんどん大きくなり、蜂の数も益々増えて刺される危険が増してしまいます。ハチの巣を発見したら、放置せずに見つけ次第、専門知識のあるプロへ駆除依頼を行いましょう。

蜂駆除イラスト

​駆除について

蜂の巣被害が多い場所​

・家の軒下・天井裏・床下・エアコンの室外機・生垣の中・詰まれたタイヤの中 等

住宅
タイヤ
室外機

詰まれたタイヤの中

家の軒下

エアコンの室外機

天井裏

​床下

​生垣の中

​対応エリア

富山県・石川県・新潟県・岐阜県

地図
ピン
ピン
ピン
ピン

ハチ駆除までの流れ

1. お問い合わせ

まずは、お電話でお問合せください。
お電話で現場の状況をお聞きし、スタッフが現地にて調査に基づきお見積致します。

2, 訪問日時の調整

お客さまの希望の日時を優先して訪問日時を調整いたします。最短で当日に調査・お見積も可能です。

3. 訪問・駆除作業

調整した日時に訪問し、現場を確認後、駆除の進め方をご説明いたします。
周囲への安全を最大限に配慮して駆除作業を進めます。

4. 駆除状況の説明

駆除完了後に、どのような駆除をしたか具体的に説明し、今後の注意事項等をご説明させて頂きます。

5. ご精算

駆除が完了しましたら、その場で現金にてお支払い願います。

6. 駆除後の保証

駆除を完了してから1~3ヶ月間は保証致しますのでご安心ください。

​会社概要

COMPANY

​会社名

有限会社北日本消毒

​所在地

富山県富山市二口町4丁目9番地16

​電話番号

076-424-9441

​FAX番号

076-424-6798

​ホームページ

営業時間

8:30~17:30(土日祝・時間外も対応しております)

休業日

年末年始

対応エリア

富山県・石川県・新潟県・岐阜県

設立

昭和51年9月

代表者

川原隆志

登録

建築物ねずみ昆虫防除業登録
富山県知事登録1ね第7-17号

加入団体

富山県ペストコントロール協会
日本ペストコントロール協会

​蜂は危険です‼

​ハチ駆除のプロにお任せください

​TEL. 076-424-9441

営業時間 : 8:30~17:30(土日祝・時間外も対応しております)

bottom of page